

http://www.securityshow.jp/
日本防犯設備協会は、セキュリティ&リテールステージにおいて出入口におけるセキュリティに関するセミナーを予定しております。
今回のステージセミナーでは、日本防犯協会出入管理機器委員会から、最新の「出入口のセキュリティガイド」をもとに認証端末とその機能について解説します。
是非、ご参加をお願いします。なお、セミナーは申し込みが必要になります。
https://messe.nikkei.co.jp/ss/seminar/#seminar_142427
年末、年始で空き巣に遭う恐れが多い時期です。
是非ご覧いただき参考にしてください。
◆【岡澤アキラのふかぼりっ!福岡県】日常生活に防犯の視点をプラス
○前編 (おうち防犯)
2021年度最後の講習・試験になります。
詳細は下記をご覧ください。
公益社団法人 日本防犯設備協会 | 防犯設備士 試験のご案内 (ssaj.or.jp)
なお、当協会の紹介証明書が有れば会員価格で受講できます。
ご希望の方は下記まで。
E-mail:info@fukuoka-bosetsukyo.jp
電話:092-718-3990
FAX:092-718-3995
2021年度の新規加入会員を募集します。
今、入会いただくと即、ホームページの会員名簿に掲載します。
入会金、年会費は4月以降の入金で結構です。
入会の手続等は「http://www.fukuoka-bosetsukyo.jp/membership/recruitment.html」から。
詳しくは当協会のトップページのバナーから検索できます。
→ 福岡市街頭防犯カメラ設置補助金制度について
→ 北九州市防犯カメラ設置補助制度について

活動・行事名:神社における防犯カメラ設置に向けた現地確認
日時:令和4年3月1日
場所:柳川市 東蒲池
警察署:柳川警察署
内容:賽銭被害抑止のための効果的な謀判カメラの設置方法のアドバイス
アドバイザー:中山 常雄
活動・行事名:街頭における防犯カメラ設置に向けた現地確認
日時:令和4年3月1日
場所:柳川市 沖端町
警察署:柳川警察署
内容:街頭カメラ増設に当たり有効的な設置場所や画角等の指導
アドバイザー:中山 常雄
活動・行事名:街頭防犯カメラ設置に向けたカメラ設置個所のアドバイス
日時:令和4年3月1日
場所:粕屋町 公園
警察署:粕屋警察署
内容:防犯カメラの効果的な設置場所等のアドバイス
アドバイザー:座親 雅夫