

8月5日当協会の事務局長 藤滿 弘氏に福岡県警警察本部で住友 一仁本部長から「九州管区警察局長感謝状」を授与されました。
これは多年にわたり地域住民に対する防犯意識の高揚や地域防犯活動の推進により多くの成果を挙げ警察に協力したことによるものです。
藤滿氏は2000年より協会理事、防犯設備アドバイザー、事務局長として活動しており、警察からの感謝状は今回が3回目の授受になります。
感謝状を頂けたのは「警察、会員皆様のご指導ご協力があってのこと、皆様に感謝します。」と述べています。


2025年度 総合防犯設備士受験セミナー・資格認定試験のご案内
2025年度の日程をご案内します。
下記URLを参照いただき、受講・受験計画をお願いします。
皆様のお知り合いの方々に是非ご紹介お願いします。
https://ssaj.or.jp/download/pdf/2025shiken.pdf
これは防犯設備アドバイザーとして防犯診断等を積極的に行い地域の犯罪防止及び安全安心なまちづくりに貢献したことが評価されました。
今回の受賞について座親様は『平成20年6月に福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー、平成21年4月に防犯設備アドバイザーの委嘱をお受けして今回、「防犯設備士功労表彰」感謝状を頂き大変嬉しくまた励みに感じております。
今後も、「犯罪機会」を少しでも減らすべく「犯罪原因」を踏まえ、人々の「生命・財産」を守るため「安心・安全」の街づくりへの活動を続けて参ります。』と述べられました。

年末、年始で空き巣に遭う恐れが多い時期です。
是非ご覧いただき参考にしてください。
◆【岡澤アキラのふかぼりっ!福岡県】日常生活に防犯の視点をプラス
○前編 (おうち防犯)
新規加入会員を募集します。
今、入会いただくと即、ホームページの会員名簿に掲載します。
入会金、年会費は4月以降の入金で結構です。
入会の手続等は「https://www.fukuoka-bosetsukyo.jp/membership/recruitment.html」から。
詳しくは当協会のトップページのバナーから検索できます。
→ 福岡市街頭防犯カメラ設置補助金制度について
→ 北九州市防犯カメラ設置補助制度について

活動・行事名:街頭カメラ設置に向けた現地協議
日時:2025年8月5日
場所:糸島市前原南
概要:公立高校に不審者対策として防犯カメラ設置に向けたアドバイス
派遣アドバイザー:諏訪 貴仁
活動・行事名:街頭カメラ設置に向けた現地協議
日時:2025年7月29日
場所:飯塚市仁保
概要:建物内の盗撮防止のために設置予定の防犯カメラのアドバイス
派遣アドバイザー:大川 翔己、藤滿 弘
活動・行事名:街頭カメラ設置に向けた現地協議
日時:2025年7月25日
場所:行橋市行事
概要:公園の不燃ごみステーションに不法投棄防止のため防犯カメラ設置のアドバイス
派遣アドバイザー:藤満 弘
活動・行事名:街頭カメラ設置に向けた現地協議
日時:2025年7月18日
場所:戸畑区一枝
概要:街頭での犯罪抑止のための防犯カメラ設置のアドバイス
派遣アドバイザー:中島 佑一